デッドニング: Part-4(DIY)
(2001年12月23日)

今回は、リアドア・デッドニングとスピーカーにカーボンハット取り付けです。
デッドニング: Part−1 (あらも流)
デッドニング: Part−2 (あらも流)
デッドニング: Part−3 (DIY)
デッドニング: Part−5 (DIY)

【ルーフ裏デッドニング】
ルーフ・デッドニングは、以前ご@親さんから
「ルーフ(裏)にデッドニングすると、雨の中でも静かだよ」
と聞いていましたので、
前週の(純正オプション)トノボード取り付けの時に、
ディーラーで一緒にルーフ(裏)デッドニング作業をしてもらいました。
また、リアシートの下にはもう1枚「ミクロンウール」を追加しています。

前週「AT・Dレンジモニター」を取り付けたのですが、、、
そのすぐ後「AT・ロックアップ解除スイッチ」が完成したとの連絡があり、
同時に取り付けを今回も中田さんにお願いしました。

【⇒「AT・Dレンジモニター取り付け」】
デッドニング・オフには、
あらも@家元さんと中田@マエストロさんも自車のデッドニングで参加、
途中で、ひっきー@横浜さんも立会い参加されました。

【リアドア・デッドニング】
いよいよ、リアドアのデッドニングです。
初めて自分でドアの内張り外しに挑戦したんですが、、、
いきなりスイッチのハーネスが外れなくて家元に救援要請。(^-^;
後はすんなりと外せました。(^-^)v
フロントドアと同様ビニールシートが張ってあるだけですので、
まずはベリベリと剥がし、ガムテープでゴムを取り去ります。
パーツクリーナーで洗浄した後、、、
(↑)外側パネルに廃材シートを貼ってその上(スピーカー背面)に
 「エプトシーラー(吸音・制振材)」を貼るのは(↑)、
お約束のあらも流です。
今回家元の新しい試みとして、
薄いステンレス板で
ドアの開閉・ロック用のワイヤーのところのサービスホールを
塞いでみました。

【スーパー・カーボンハット装着】
前から予定していて出来ていなかった
「スーパー・カーボンハット装着」を今回やっと実施しました。
リアドアのスピーカー取り付けマウントのスピーカー背面には何も無いので、
すっぽりスピーカーに被せるようにしました。(↑)
(スピーカーの端子は絶縁テープで巻いて、ハットに触れてショートしないようにします。)
一方フロントドアの取付けマウントの方は、
スピーカーの背面のところが半分以上塞がった形をしているので、
上の画像で分かるように、
マウントの内側に敷き詰めるようにしてカーボンハットを装着しました。
【カーボンハット】
スピーカーユニット後部の音を吸収すると同時に、
そこを通過しエンクロージャー内部で反射した音もユニット直前で吸収します。
スピーカーの振動板背面で生じる中低音反射や共鳴がなくなり、
箱鳴きを抑え、濁りのないユニットが持つ本来の音が得られます。
<(株)熱研ホームページより>

【フロントドア・追加デッドニング】
リアドアと同じように、スピーカーにカーボンハットを装着するとともに、
ドアの開閉・ロック用ワイヤーの部分にステンレス版を張りつけました。
(左フロントドア)ステンレス板使用前 (左フロントドア)ステンレス板使用後
同じく、右フロントドアにもステンレス板を張りました。
左フロントドアのステンレス版は自分で張りつけてみました。
家元が切っていてくれた板の形が
ちょうど開閉ノブの下まで覆うようなL字形状だったので、
そのまま使わせて戴いたんですが、
後で他のドアのステンレス板の形状を画像で見ると、、、
どうもそこだけ多めにステンレス板を使っていたようで。。。(^-^;;;
ここだけ、「あらも流・う@湘派」でしょうか。(笑)

【施工後・・・】
今回で「う@湘号デッドニング計画」も一通り完成。
帰りは試聴を兼ねてガンガン音楽を流しながらでしたが、
低音から高音までとても深みのある音になったような気がします。
とはいえ、、、自分に絶対音感が無いのは分かってますので、
あくまでも自分の耳で感じたフィーリングですけどね。

でも、、、、自分で満足出来てればそれでいいんですよね、きっと。

デッドニング: Part−1 (あらも流)
デッドニング: Part−2 (あらも流)
デッドニング: Part−3 (DIY)
デッドニング: Part−5 (DIY)

[う@湘のお部屋]    [テラノのお部屋]    [う@湘号プロファイル]

デッドニング: Part-4

デッドニング: Part-4(DIY)
(2001年12月23日)

今回は、リアドア・デッドニングとスピーカーにカーボンハット取り付けです。
デッドニング: Part−1 (あらも流)
デッドニング: Part−2 (あらも流)
デッドニング: Part−3 (DIY)
デッドニング: Part−5 (DIY)

【ルーフ裏デッドニング】
ルーフ・デッドニングは、以前ご@親さんから
「ルーフ(裏)にデッドニングすると、雨の中でも静かだよ」
と聞いていましたので、
前週の(純正オプション)トノボード取り付けの時に、
ディーラーで一緒にルーフ(裏)デッドニング作業をしてもらいました。
また、リアシートの下にはもう1枚「ミクロンウール」を追加しています。

前週「AT・Dレンジモニター」を取り付けたのですが、、、
そのすぐ後「AT・ロックアップ解除スイッチ」が完成したとの連絡があり、
同時に取り付けを今回も中田さんにお願いしました。

【⇒「AT・Dレンジモニター取り付け」】
デッドニング・オフには、
あらも@家元さんと中田@マエストロさんも自車のデッドニングで参加、
途中で、ひっきー@横浜さんも立会い参加されました。

【リアドア・デッドニング】
いよいよ、リアドアのデッドニングです。
初めて自分でドアの内張り外しに挑戦したんですが、、、
いきなりスイッチのハーネスが外れなくて家元に救援要請。(^-^;
後はすんなりと外せました。(^-^)v
フロントドアと同様ビニールシートが張ってあるだけですので、
まずはベリベリと剥がし、ガムテープでゴムを取り去ります。
パーツクリーナーで洗浄した後、、、
(↑)外側パネルに廃材シートを貼ってその上(スピーカー背面)に
 「エプトシーラー(吸音・制振材)」を貼るのは(↑)、
お約束のあらも流です。
今回家元の新しい試みとして、
薄いステンレス板で
ドアの開閉・ロック用のワイヤーのところのサービスホールを
塞いでみました。

【スーパー・カーボンハット装着】
前から予定していて出来ていなかった
「スーパー・カーボンハット装着」を今回やっと実施しました。
リアドアのスピーカー取り付けマウントのスピーカー背面には何も無いので、
すっぽりスピーカーに被せるようにしました。(↑)
(スピーカーの端子は絶縁テープで巻いて、ハットに触れてショートしないようにします。)
一方フロントドアの取付けマウントの方は、
スピーカーの背面のところが半分以上塞がった形をしているので、
上の画像で分かるように、
マウントの内側に敷き詰めるようにしてカーボンハットを装着しました。
【カーボンハット】
スピーカーユニット後部の音を吸収すると同時に、
そこを通過しエンクロージャー内部で反射した音もユニット直前で吸収します。
スピーカーの振動板背面で生じる中低音反射や共鳴がなくなり、
箱鳴きを抑え、濁りのないユニットが持つ本来の音が得られます。
<(株)熱研ホームページより>

【フロントドア・追加デッドニング】
リアドアと同じように、スピーカーにカーボンハットを装着するとともに、
ドアの開閉・ロック用ワイヤーの部分にステンレス版を張りつけました。
(左フロントドア)ステンレス板使用前 (左フロントドア)ステンレス板使用後
同じく、右フロントドアにもステンレス板を張りました。
左フロントドアのステンレス版は自分で張りつけてみました。
家元が切っていてくれた板の形が
ちょうど開閉ノブの下まで覆うようなL字形状だったので、
そのまま使わせて戴いたんですが、
後で他のドアのステンレス板の形状を画像で見ると、、、
どうもそこだけ多めにステンレス板を使っていたようで。。。(^-^;;;
ここだけ、「あらも流・う@湘派」でしょうか。(笑)

【施工後・・・】
今回で「う@湘号デッドニング計画」も一通り完成。
帰りは試聴を兼ねてガンガン音楽を流しながらでしたが、
低音から高音までとても深みのある音になったような気がします。
とはいえ、、、自分に絶対音感が無いのは分かってますので、
あくまでも自分の耳で感じたフィーリングですけどね。

でも、、、、自分で満足出来てればそれでいいんですよね、きっと。

デッドニング: Part−1 (あらも流)
デッドニング: Part−2 (あらも流)
デッドニング: Part−3 (DIY)
デッドニング: Part−5 (DIY)

[う@湘のお部屋]    [テラノのお部屋]    [う@湘号プロファイル]