デッドニング: Part-2(あらも流)
(2001年11月17日)

3週間前に「あらも流デッドニング (Part-1)」を実施しましたが、
今回も”あらも流家元”の力を借りて、
前席ドア(左右)のデッドニングを行いました。

晩秋のある日、
某ホームセンターの駐車場の一角に整備作業を行う数台のテラノが集結。
横を通り過ぎる買い物客は皆、怪訝そうな顔つきで通り過ぎていきます。(^^;;
中には、通り過ぎてからわざわざ戻ってきて覗き込むオッチャンもいたりして・・・(笑)

デッドニング: Part−1 (あらも流)
デッドニング: Part−3 (DIY)
デッドニング: Part−4 (DIY)
デッドニング: Part−5 (DIY)

【前席ドア(運転席側)】
使用したデッドニング材料は、
あらも流の定番「廃材シート」の他に、
「エプトシーラ(東京防音)」という名前の連続発泡吸音材と
防振材「ダイナマット」、それに「ミクロンウール」を使用しました。
スピーカに「スーパー・カーボンハット(熱研)」を付ける予定でしたが、、、
ものが在庫切れだそうで、Part−3に持ち越しです。
(↑)
内張りを外した状態。
ビニールシートでカバーをしているだけで、
デッドニングされていません。
(↑)
ビニールシートを剥がして、
パーツ・クリーナーで表面をキレイにした
ドアの内部。

デッドニング作業をしてもらってます。<あらも@家元 
ドアの外側パネルの裏にまず(1)廃材シートを張り、その上に(2)エプトシーラを貼り付けます。
エプトシーラは、スピーカの裏と一番大きなサービスホールのところに貼りました。
エプトシーラを貼った後は、
サービスホールを
ダイナマットで塞ぎます。
スピーカを取り付け、 出来上がりです。
(サービスホールの一部はそのまま。)
この後は、外した内張りを元に戻して終わりです。
ちゃんと音が出るかどうか確認しようとエンジンかけたところ、、、
またまたオーディオ(CD/ヘッドユニット)が動作しません。(^^;;
結局CDは聴けないけれどMDならちゃんと動作しているので、
MDで動作確認してOKです。

前席ドア(助手席側)
同じく、助手席側のドアもデッドニングしてもらいました。
ビニールシートを張ってあったブチルゴムの滓は、
ガムテープ(布)でくっ付けながらベリっと剥がし取るよ綺麗にとれます。
あとは、パーツクリーナーで油汚れを取り去ります。
ダイナマットを貼り、スピーカーを取り付けて完了。

【後部シート】
後部座席にはPart−1でシートを敷いてありますが、
吸音材「ミクロンウール」を更にその上に重ねて効果を高めることにしました。
(←)前回(Part−1)での後席デッドニング
ちょうどミクロンウール1枚の長さがシート幅にピッタリです。(→)

【(お約束)BBQ風景】
某ホームセンターでのデッドニング作業の隣では、
マフラーをいじる車等もいまして、、、
作業終って見学者(?)も一緒に近くの公園で遅い昼食BBQです。

BBQ終った頃、
空を見上げると隊列組んで飛んでいく雁の一群が。。。
まさにテニスで言う「雁行陣」です。

【施工後・・・】
相変わらずタイヤが拾うロードノイズは消えませんが、、、
それ以外のノイズはかなり抑えられているようで、
低速で走行していると、
タービンが回るシューという音がかすかに聞こえてきます。

次回はDIYで後ろのドア2枚と、
スピーカに「スーパー・カーボンハット」を取り付ける予定です。

デッドニング: Part−1 (あらも流)
デッドニング: Part−3 (DIY)
デッドニング: Part−4 (DIY)
デッドニング: Part−5 (DIY)

[う@湘のお部屋]    [テラノのお部屋]    [う@湘号プロファイル]

デッドニング: Part-2

デッドニング: Part-2(あらも流)
(2001年11月17日)

3週間前に「あらも流デッドニング (Part-1)」を実施しましたが、
今回も”あらも流家元”の力を借りて、
前席ドア(左右)のデッドニングを行いました。

晩秋のある日、
某ホームセンターの駐車場の一角に整備作業を行う数台のテラノが集結。
横を通り過ぎる買い物客は皆、怪訝そうな顔つきで通り過ぎていきます。(^^;;
中には、通り過ぎてからわざわざ戻ってきて覗き込むオッチャンもいたりして・・・(笑)

デッドニング: Part−1 (あらも流)
デッドニング: Part−3 (DIY)
デッドニング: Part−4 (DIY)
デッドニング: Part−5 (DIY)

【前席ドア(運転席側)】
使用したデッドニング材料は、
あらも流の定番「廃材シート」の他に、
「エプトシーラ(東京防音)」という名前の連続発泡吸音材と
防振材「ダイナマット」、それに「ミクロンウール」を使用しました。
スピーカに「スーパー・カーボンハット(熱研)」を付ける予定でしたが、、、
ものが在庫切れだそうで、Part−3に持ち越しです。
(↑)
内張りを外した状態。
ビニールシートでカバーをしているだけで、
デッドニングされていません。
(↑)
ビニールシートを剥がして、
パーツ・クリーナーで表面をキレイにした
ドアの内部。

デッドニング作業をしてもらってます。<あらも@家元 
ドアの外側パネルの裏にまず(1)廃材シートを張り、その上に(2)エプトシーラを貼り付けます。
エプトシーラは、スピーカの裏と一番大きなサービスホールのところに貼りました。
エプトシーラを貼った後は、
サービスホールを
ダイナマットで塞ぎます。
スピーカを取り付け、 出来上がりです。
(サービスホールの一部はそのまま。)
この後は、外した内張りを元に戻して終わりです。
ちゃんと音が出るかどうか確認しようとエンジンかけたところ、、、
またまたオーディオ(CD/ヘッドユニット)が動作しません。(^^;;
結局CDは聴けないけれどMDならちゃんと動作しているので、
MDで動作確認してOKです。

前席ドア(助手席側)
同じく、助手席側のドアもデッドニングしてもらいました。
ビニールシートを張ってあったブチルゴムの滓は、
ガムテープ(布)でくっ付けながらベリっと剥がし取るよ綺麗にとれます。
あとは、パーツクリーナーで油汚れを取り去ります。
ダイナマットを貼り、スピーカーを取り付けて完了。

【後部シート】
後部座席にはPart−1でシートを敷いてありますが、
吸音材「ミクロンウール」を更にその上に重ねて効果を高めることにしました。
(←)前回(Part−1)での後席デッドニング
ちょうどミクロンウール1枚の長さがシート幅にピッタリです。(→)

【(お約束)BBQ風景】
某ホームセンターでのデッドニング作業の隣では、
マフラーをいじる車等もいまして、、、
作業終って見学者(?)も一緒に近くの公園で遅い昼食BBQです。

BBQ終った頃、
空を見上げると隊列組んで飛んでいく雁の一群が。。。
まさにテニスで言う「雁行陣」です。

【施工後・・・】
相変わらずタイヤが拾うロードノイズは消えませんが、、、
それ以外のノイズはかなり抑えられているようで、
低速で走行していると、
タービンが回るシューという音がかすかに聞こえてきます。

次回はDIYで後ろのドア2枚と、
スピーカに「スーパー・カーボンハット」を取り付ける予定です。

デッドニング: Part−1 (あらも流)
デッドニング: Part−3 (DIY)
デッドニング: Part−4 (DIY)
デッドニング: Part−5 (DIY)

[う@湘のお部屋]    [テラノのお部屋]    [う@湘号プロファイル]