(第5章)ターボ・チャージャ

最初はNA(自然吸気)でのパワーアップを考えていました。
市販車の自然吸気でのパワーアップは、
リッターあたり出力の限界は125psと言われていますが、
NAチューンで「100ps/L」位までが現実的のようです。
ということは、
3.3Lエンジンをボアアップ・ストロークアップすれば
340〜350psという数値はNAでも可能。
でも、この数値は多分マックスパワーでしょうから、
3Lクラスで300psレベルを常用で得るのはどうなんでしょう・・・
ショップ(アルティメイト@宇都宮)のお勧めは、
ターボ化によってパワーアップすれば、
余裕を持って「高出力・大トルク」を得られる、とのこと。

【ターボチャ−ジャとは?】
出力を上げるには、
「よい圧縮」・「よい混合気」・「よい点火」
が重要です。
より多くの燃料を燃やすためには
吸入空気量を増やせばいい訳ですが、
シリンダーの容量は限られているので、
大気圧以上に吸入空気を圧縮することで、
結果的に「吸入空気量」を増やすことができます。。
そのための装置を「過給器」と呼びます。
吸入空気を圧縮する方式として、
(1)機械的に過給する「スーパーチャージャ」
(2)排気ガスのエネルギーを利用する「ターボチャージャ」
の2種類があります。
スーパーチャージャはエンジンの回転を直接利用するので、
速度ゼロからスムーズなレスポンスが可能ですが、
高回転での機械的損失が大きいという欠点があります。

一方「ターボチャージャ」は、
無駄に棄てられる(約30%くらいの損失)
排気ガスのエネルギーを利用してタービンを回し、
同軸で結合されたコンプレッサーが回転することで
吸入空気を圧縮します。

燃焼室から出て来た排気ガスは、約700〜900℃の高温で、タービンも10万回転以上の回転速度で回るため、タービンホイールには、耐久性・超耐熱性・耐酸化性に優れた材料が用いられます。

[前ページ]     [次ページ]


[う@湘のお部屋]    [テラノのお部屋]    [う@湘号 Soup-Up MainPage]

第5章: ターボ・チャージャ

(第5章)ターボ・チャージャ

最初はNA(自然吸気)でのパワーアップを考えていました。
市販車の自然吸気でのパワーアップは、
リッターあたり出力の限界は125psと言われていますが、
NAチューンで「100ps/L」位までが現実的のようです。
ということは、
3.3Lエンジンをボアアップ・ストロークアップすれば
340〜350psという数値はNAでも可能。
でも、この数値は多分マックスパワーでしょうから、
3Lクラスで300psレベルを常用で得るのはどうなんでしょう・・・
ショップ(アルティメイト@宇都宮)のお勧めは、
ターボ化によってパワーアップすれば、
余裕を持って「高出力・大トルク」を得られる、とのこと。

【ターボチャ−ジャとは?】
出力を上げるには、
「よい圧縮」・「よい混合気」・「よい点火」
が重要です。
より多くの燃料を燃やすためには
吸入空気量を増やせばいい訳ですが、
シリンダーの容量は限られているので、
大気圧以上に吸入空気を圧縮することで、
結果的に「吸入空気量」を増やすことができます。。
そのための装置を「過給器」と呼びます。
吸入空気を圧縮する方式として、
(1)機械的に過給する「スーパーチャージャ」
(2)排気ガスのエネルギーを利用する「ターボチャージャ」
の2種類があります。
スーパーチャージャはエンジンの回転を直接利用するので、
速度ゼロからスムーズなレスポンスが可能ですが、
高回転での機械的損失が大きいという欠点があります。

一方「ターボチャージャ」は、
無駄に棄てられる(約30%くらいの損失)
排気ガスのエネルギーを利用してタービンを回し、
同軸で結合されたコンプレッサーが回転することで
吸入空気を圧縮します。

燃焼室から出て来た排気ガスは、約700〜900℃の高温で、タービンも10万回転以上の回転速度で回るため、タービンホイールには、耐久性・超耐熱性・耐酸化性に優れた材料が用いられます。

[前ページ]     [次ページ]


[う@湘のお部屋]    [テラノのお部屋]    [う@湘号 Soup-Up MainPage]