第6回北海道テラノ・ツーリング(第5日目@東北)
| 9/06/2005 | 秋田港FT〜象潟〜鳥海BL〜鶴岡〜作並(〜関東) | 
| ・・・ | |
| 秋田港FT | 
| 象潟〜鳥海ブルーライン | 
| 鶴岡(寝覚屋半兵エ、清川屋) | 
| 作並 | 
      
  | 
    |||
      
  | 
    |||
      
  | 
    
| 秋田港FT | |||||||
| 秋田港に上陸する約2時間半前、日の出を迎えます。(午前5時半) | |||||||
      
  | 
    |||||||
| 午前8時前に、秋田港に入港。 遥かこれから目指す山形の方角には重く雲がかかっています。(^^;;  | 
    |||||||
      
  | 
    |||||||
| 港から、市内の渋滞を避け秋田城跡にエスケープした後、 県道56号を、県庁付近から秋田大橋を渡って国道7号へ。  | 
    |||||||
| 象潟〜鳥海ブルーライン | ||||||||||
| 国道7号(酒田街道)へ出た後は渋滞も無く、 海岸に沿って走る国道を景色を楽しみながら南下します。 雨はまだ降っていませんが、雲が重い・・・(^^;;  | 
    ||||||||||
      
  | 
    ||||||||||
| 道の駅・象潟の駐車場には、 あべ@朝日(町村合併後は、あべ@鶴岡)さんが待機。 北海道オフの後は、東北でのミニ・オフです。(^-^)  | 
    ||||||||||
| あべ@鶴岡さん、ちょっと前にD21からR50に乗り換えられたので、 本来なら今回初デビューなんですが、、、 ちょっとぶつけて修理中とのこと、代車の日産ノートで参加。  | 
    ||||||||||
      
  | 
    ||||||||||
| 象潟は、松尾芭蕉が『奥の細道』で、 「象潟や 雨に西施が ねぶの花」、と歌った景勝地です。  | 
    ||||||||||
| 
       | 
    ||||||||||
| 象潟から「鳥海ブルーライン」に回って鶴岡へ。 鳥海山の中腹まで上れます。  | 
    ||||||||||
      
  | 
    ||||||||||
| ブルーラインを上りきった五合目駐車場には、ほとんど車無し。 ここから鳥海山に上る人のための山小屋(鉾立山荘)もあります。  | 
    ||||||||||
      
  | 
    ||||||||||
| 晴れていればもっと素晴らしい眺めなんでしょうが、、、 それでも良い眺めでした。  | 
    ||||||||||
      
  | 
    ||||||||||
| 鶴岡(寝覚屋半兵エ、清川屋) | ||||||||
| 鳥海ブルーラインを下って再び国道7号へ。 そこから次に目指すのは、 5月の東北オフに時にあべ@鶴岡さんのお奨めだった麦きりの「寝覚屋半兵エ」。 あの時は駐車場に入れなくて別の蕎麦屋に行ったんですが、、、 今回は是非とも立ち寄ろうと思っていました。  | 
    ||||||||
      
  | 
    ||||||||
| お店の人にアドバイスを求めると、 初めてのお客さんには「麦きり+お蕎麦」の組み合わせをお奨めしているとのこと。 さっそく、わたしはそれを注文。(^_^ゞ  | 
    ||||||||
      
  | 
    ||||||||
| 麦きりもお蕎麦も、どちらも美味しかった。(^-^) また、来たいですね。  | 
    ||||||||
| 持ち帰りも出来るので、麦きりのお持ち帰りを頼むと、 日を越すと味が落ちてしまうので、 今日中に食べてもらえる方にしか売らないとのこと。 帰宅してからの夜食にと、お持ち帰りを注文しました。  | 
    ||||||||
| 
       | 
    ||||||||
| お腹もふくれて寝覚屋半兵エを出て、最後の目的地は作並ですが、 途中お土産の「だだちゃ豆」を買いに「清川屋」に立ち寄りました・  | 
    ||||||||
      
  | 
    ||||||||
| 詳しくは「お土産コレクション」をご覧いただきたいんですが、 とにかく一度「だだちゃ豆」を口にすると、 普通の枝豆は水っぽくて食べられません。  | 
    ||||||||
      
  | 
    ||||||||
| 作並 | ||||||||
| 最後の目的地は、お約束の「はやかわ@作並」さんのところです。 | ||||||||
| 鶴岡出身の時代小説家・藤沢周平氏の生誕地のそばを通り、 湯殿山から関山街道〜作並街道を抜けて作並へ。 関山街道では雨が降り始めて、はやかわさんのところでは本降りに。(^^;;  | 
    ||||||||
      
  | 
    ||||||||
| はやかわ@作並さんのところで給油した後、しばし歓談。 | ||||||||
      
  | 
    ||||||||
| ここで、あべ@鶴岡さんと別れて、関東組3台は帰路につきました。 | ||||||||
| 
       | 
    ||||||||
| D21からしばらく離れていたMigo@宇都宮さんがまたD21に復帰され、 途中、東北道・大谷PAまで出迎えに来られるとの連絡あり。<(_ _)>  | 
    ||||||||
      
  | 
    ||||||||
| 
       | 
    ||||||||
| 東北道・羽生PAで、あさい@三鷹号・うきた@調布号と別れ、 長かった2005北海道&東北ツーリング/道オフも無事終わりました。  | 
    ||||||||
      
  | 
    |||
      
  | 
    |||
      
  | 
    
| う@湘のお部屋に戻る | テラノのお部屋に戻る | 北海道のお部屋に戻る |