横浜ズーラシア・動物撮影(2)
(December, 2004)
| 1年半前に行ったことのある横浜の「ズーラシア」で撮影実習がありました。 |
||||||
| 「ズーラシア」では”オカピ”が有名なんですが、 居る場所がゲートから一番遠いところにあって、 過去2回ズーラシアに来てるんですが、未だ見たこと無し。(^^;;; 今回は三度目の正直で、絶対にオカピを撮影すると決意して家を出たんですが・・・ |
||||||
| 昼食を済ませて、早めにオカピのところに到着しようと歩き始めて、 「キンシコウ」、「チベットモンキー」を見ながら歩みを進めていくと、、、 なんとしたことか、また「チベットモンキー」が。。。(^^;;; 「日本の山里」をパスして「アフリカの熱帯雨林」まで直行すべきところを、、、 「日本の山里」に足を踏み入れたため、 ぐるっと一回りして元の場所に戻ってきてしまったようで。。。(大汗) さすがに気力が尽きてしまい、今回もオカピはパスでした。(T_T) |
||||||
|
||||||
|
|
||||||
|
||||||
| 使ったカメラは、EOS-1VとEOS-1D。 レンズはフルセット持参しましたが、ズーラシアは動物との距離があるので、 結局使ったのは「EF100-400mmF4.5-5.6L IS+EF1.4xII」だけでした。 (^^ゞ |
||||||
|
||||||
|
||||||
|
|
||||||
|
||||||
| 【ダスキールトン】 | |||||||||
| マレー半島に棲息するオナガザル科の「ダスキールトン (Dusky Leaf Monkey)」。 ヘア・スタイルが、なにか今風ですな。(笑) |
|||||||||
|
|||||||||
| 【オランウータン】 | |||||||||
| 「森の住人」という意味を持つ名前のオランウータン。 今まで、こんなに間近で見たことは無かったんですが、 なかなか味のある猿相しています。 |
|||||||||
|
|||||||||
| 最初は少し離れたところに居たんですが、 観客が多くなると近くに来てくれるサービス精神旺盛なオランちゃんでした。(笑) |
|||||||||
|
|||||||||
| 【インドゾウ】 | |||||||||
| おなじみのインド象。 オカピをギブアップしての帰路の撮影だったもんで、 近くにくるまで待つ時間はたっぷりありました。(^^ゞ |
|||||||||
|
|||||||||
| 明るい日差しの時は、 暗い背景をバックに露出はマイナスで撮ると 象の膚の質感をうまく表現できますね。 |
|||||||||
|
| 【動物画像ライブラリ】 | |
| 【う@湘のお部屋】 | 【カメラのお部屋】 |