第11回八ヶ岳林道オフミ(初日)
The 11th Mt. Yatsugatake Terrano Touring (Day-1)
(2008.06.21)
道の駅・花かげの郷まきおか(集合)
焼山峠(通行止、Uターン)
大弛峠(昼食)
スーパー・ナナーズ(買出し)
滝見の湯
清里中央オートキャンプ場

メインページ
初日 (↓) BBQ・朝食 (↓)二日目

道の駅・花かげの郷まきおか(集合)
谷村PAからも渋滞なく、勝沼インターで下道におりて塩山駅の近くで給油し、
集合場所の「道の駅・花かげの郷まきおか」に到着したのが8時40分過ぎ。
道の駅には既に、桃花号、せ@編号、ふくだ@埼号、Gak号
の4台が到着していて、お茶していました。
曇ってはいますが、幸いにも雨は降ってません。
道の駅の構内には、
旧い学校の校舎を持ってきて記念館にした建物があります。
前日から石和の健康ランドで前泊したみとみ@横須賀号が到着したあと、
新婚早々で新居の南相馬から駆けつけたエノッキー@夫妻号は
途中渋滞にはまって若干の遅れで無事到着。
やっぱり、普通のソフトがええなぁ。(笑) 無事、到着。
出発前、しばし歓談。
ひ@たま号とあさい@三鷹号は買出しのスーパー・ナナーズで合流なので、
7台のテラノ・エクストレイル・パジェロは10時過ぎに道の駅を出発。

焼山峠(通行止、Uターン)
道の駅を出て最初に目指すのは焼山峠。
県道206号(塩平窪平線)から焼山林道へと進みます。
全車無線装備してるので
スムーズに道の駅を出発。
県道206号: 行く手には厚い雲が・・・
快適に県道206号の舗装路を走行した後、狭くなった道をしばらく走り
焼山峠の手前5Kmまで来たところで、
目の前に「通行止」のゲートがしっかりと道を塞いでます。(^_^;
仕方ないので、来た道をお約束の「Uターン」。
通行止の標識を見ると、
日曜・祝日は通れるみたい。
でも、今日は土曜日です。(T_T)
)
仕方ないので、来た道をお約束の「Uターン」
いきなりのUターンは想定外でしたが、(^_^;
開けたところで隊列を組みなおしたところで時刻は10時半。
次の目的地「大弛(おおだるみ)峠」への変更ルートをカーナビにセット。
来た道(県道206号)を半ば戻ったところの法喩庵の辺りで
「東山フルーツライン」へバイパス。
県道210号(杣口塩山線)の木樵(きこり)神社辺りに抜けるショートカットです。
東山フルーツライン 県道210号から杣口林道へ
大弛峠に至る川上牧丘林道のゲート(金峰牧場)。
焼山峠を越える道はここで合流。
さすがにここは通行止ではありません。
川上牧丘林道のゲートがある金峰牧場の標高は約1,500m。
ここから860mの登りで大弛峠に到着します。
川上牧丘林道: 大弛峠に近づくにつれガスが出てきました。

大弛峠(昼食)
大弛峠に11時半過ぎに到着。
この峠を境に、山梨県から長野県へとなります。
東から、甲武信ヶ岳(2,475m)〜国師ヶ岳(2,592m)〜
大弛峠(2,360m)〜朝日岳(2,579m)〜金峰山(2,599m)〜
小川山(2,418m)〜信州峠(1,470m)〜横尾山(1,818m)
を結んで山梨・長野の県境となっています。
エノッキー号のMTタイヤの空気圧が高すぎたので、
少し圧を下げています。
雨もまだ降っていないので、ここで昼食タイム。
かなりガスが出てきていて、景色は何もみえません。(^_^;
千葉ナンバーのエルグランド。
白線の中に車を入れる技量が無いのか、、、
こういう自分のことしか考えない連中は困ったもんですね。
こういうのに限って、平気で高山植物を採ったり、
ゴミをそこいらに棄ててくるんですよね。

スーパー・ナナーズ(買出し)
山梨側の道路は舗装されてるんですが、長野県に入るとダートの道が続きます。
ガスもどんどん濃くなって、視界がききません。
我々にとっては、美味しいことなんですが・・・ (^^)v
実際の視界は、
もっと悪いです。
う@湘号のsexyなお尻。(笑)
(せ@編さん、撮影)
廻り目平キャンプ場の辺りまで下りてくると、
ガスもようやくはれてきました。(標高は約1,500m)
県道68号(梓山海ノ口線)に出ると、
あとは「ナナーズ」までひとっ走り。
予定到着時刻より若干の遅れでナナーズに到着。
駐車場には、ひ@たま号とあさい@三鷹号の2台が待機していました。
買出しは、
メイン食材の、牛バラ焼肉用、牛ロース焼肉用、ブラックタイガー、
ホタテ、(焼きソバ用)小金豚バラ、
そして翌朝の朝食用の、パン、ハム、(八ヶ岳野辺山高原)ジャージー牛乳、
(明野の)卵、等等です。

滝見の湯
ナナーズで買出し終わった9台は、
県道68号(梓山海ノ口線)を川上村役場の手前まで戻り、
そこから県道2号(川上佐久線)で馬越峠を越えて
滝見の湯」まで向かいます。
県道2号、馬越峠の辺りは急な勾配で道も狭く、
冬季は通行止めとなってます。
馬越峠付近
馬越峠を越えて下ったところに「滝見の湯」があります。
右にとまっているエクストレイル3台のうち、
真ん中の1台は温泉に来ていた関係の無い車です。
しっかりと並んで停めてました。>>桃花さん・ひ@たまさん (^^)
滝見の湯には過去何度と無く来てますが、
料金もリーズナブル&設備も綺麗で、お奨めの立ち寄り温泉です。
露天風呂から見える
新緑のなかを流れる渓流。

清里中央オートキャンプ場
汗を流したあとは、キャンプ場に向かうだけ。
来た道を戻って信州峠を越えて清里に出るルートもありますが、
時間的にみて早めキャンプ場に到着したいので、
県道2号から国道141号に出て清里に行くルートをとりました。
昔は県道2号を北西に走って、
小海駅のところで国道141号に合流したものですが、
1999年11月に出来た「小沢志なの入トンネル」でバイパスして
佐久海ノ口駅の南で国道141号に抜けられるようになりました。
県道2号線 小沢志なの入トンネル
海ノ口大橋(橋を渡ると国道141号)
途中のENEOSで給油して、
清里中央キャンプ場に到着したのは午後4時半、ほぼ予定通りでした。
ここ数年使っていた「駒出池キャンプ場」にはちょうど団体客が入っていて、
いつも使っていた屋根付BBQ棟を使えるかどうか不明だったので、
バンガローが使えるキャンプ場を探したところ、
この時期「利用料半額・駐車料無料」というのに惹かれて、、、
「清里中央オートキャンプ場」に野営地を変更しました。
バンガローもありましたが、
そんなに値段が違わなくて調理設備も揃っている
トレーラーハウスを借りました。
BBQサイトを設営するテラノ軍団
トレーラーハウスの内部
BBQサイトを設営する頃から雨が降り始めてきました。(^_^;
天気予報ではずっと雨と覚悟していましたが、
ここまで天気が持ってくれただけ、良しとしないといけませんね・・・

メインページ
初日 (↓) BBQ・朝食 (↓)二日目

う@湘のお部屋に戻る 八ヶ岳のお部屋に戻る テラノのお部屋に戻る