う@湘の Audio/Visual System
(Updated: 2004.09.02)
| 1999年に奥さんのお知り合いから、 パイオニアのスピーカー(S−922)をもらいました。 こいつは、身の丈約1メートル近い代物なんです。 |
|||||||
|
|
|||||||
| それまでは、就職してすぐに買った(今はなき)クライスラーの ブックシェルフ型・3-ウェイスピーカーをずっと使っていました。 |
|||||||
| ハイグレード・スピーカーではありませんでしたが、 中音から高音域がクリアで綺麗な音でした。 30年も使っていると、今ではさすがに音質は・・・ (^^;;; |
|||||||
| (これは気にいっていて、今も自分のお部屋で使っています。) | |||||||
|
|||||||
| (クライスラー fan の方から掲示板に書き込みで依頼がありましたので、写真を掲載しました。) | |||||||
|
|
|||||||
| スピーカーが更新されたついでに、 居間のオーディオ/ビジュアル系全体を新しくしました。 (2000年2月システム更新・完了) |
|||||||
| また、ビデオ・デッキは、SONYのハンディカムを買った際、 DVとS−VHS両方サポートしている SONYのダブルデッキを購入していたので、これもそのまま。 |
|||||||
| 結局、DVD/CD/MD/AVアンプを更新しました。 | |||||||
| メーカーをどこにするか、いろいろ考えましたが、、、、 ビデオデッキに合わせて、SONYで統一しました。 (スカパーのチューナーも、SONYです。。。) 完全に、SONYに取り込まれてますね・・・(^^;; |
|||||||
| 更に、根が新しもん好きなもんで、 今年12月からスタートした「BSデジタル」も早速導入しました。(^-^)ゞ あまり評判良くないけど、、、画質はさすが綺麗です。 |
|||||||
|
|||||||
| とにかく、各機器間の結線の数がすごいので、 ほとんどすべての配線を、光デジタル・コード、同軸ケーブルに してあります。 |
|||||||
|
|
|||||||
| 残念ながら、まだ5.1(フル)ドルビー・サウンドにはなっていませんが、 そのうちBOSEのスピーカーを追加する予定です。。。 |
|||||||
|
|
|||||||