忘年撮影会@八ヶ岳
(December 29-30, 2003)
年末も押し詰まった12月の29−30日、
EOS学園・井村教室の仲間で八ヶ岳に星空撮影に行くことに。。。
この辺りは、ここ数年来、毎年夏の「八ヶ岳林道オフ」で来ているところで、
とりわけ八千穂界隈は自分ちの庭みたいなものです。
また、昔山登りしていた頃には八ヶ岳にはよく来たものです。
画像をクリックすると、拡大画像(1077x720)が表示されます。
EOS−1D使用 EOS−1V使用
ISO 200
絞り優先AE
中央部重点平均測光
Velvia 100
絞り優先AE(一部マニュアル)
中央部重点平均測光

清里高原有料道路・大橋駐車場
清里・清泉寮
八千穂・星空撮影
八千穂レイク・日の出撮影
白樺、撮影
清里・清泉寮〜まきばの館
清里高原有料道路・大橋駐車場
3台の車に分乗し中央道・双葉SAで集合した先生と仲間合わせて11人の一行は、
長坂ICで高速道路をおりて、清里高原有料道路へ。
料金所過ぎてすぐのところにある八ヶ岳高原大橋をたもとにある駐車場で最初の撮影。
駐車場からは、下を流れる川俣川の向こうに高く聳える八ヶ岳の主峰・赤岳と、
その左手に荒々しい山肌を見せる権現岳が、目の当たりに見ることが出来ます。
(赤岳の頂上には、赤岳頂上小屋が見えます)
EF100-400mmF4.5-5.6L IS + EF1.4xII (420mm) EF100-400mmF4.5-5.6L IS + EF1.4xII (560mm)
Av=F11(+1.0補正),Tv=1/350,三脚使用 Av=F11(+0.5補正),Tv=1/500,三脚使用
下を流れる川の対岸には、日陰にびっしりとツララが。
EF100-400mmF4.5-5.6L IS + EF1.4xII (500mm)
Av=F5.6(+0.5補正),Tv=1/45,三脚使用
清里・清泉寮
駐車場からは、清里は目と鼻の先です。次の立ち寄りは「清泉寮」。
ここは撮影ではなく、名物のソフトクリームを食べるのが目的です。
清泉寮は、「第3回・八ヶ岳林道ツーリング」の時に立ち寄ったことがあります。
EF28-70mmF2.8L(70mm)
Av=F11(補正なし),Tv=1/180
清泉寮の売店テラスからは、富士山を見ることが出来ます。
この日は雲が多くて、少し霞んで見えました。
EF28-70mmF2.8L(70mm) EF100-400mmF4.5-5.6L IS(400mm)
Av=F11(+0.5補正),Tv=1/1500 Av=F11(+1.0補正),Tv=1/1000
売店の横には金網を張ったケージがあり、2匹の兎が日向ぼっこしていました。
EF100-400mmF4.5-5.6L IS(400mm)
Av=F6.7(+0.5補正),Tv=1/180
食事は清里駅の近くにある「萌木の村」で済ませて、
その後一路松原湖から八千穂高原スキー場にある民宿へ。
八千穂に近くなるにつれ、どんどん雲が多くなってきます。(^_^;
八千穂・星空撮影
今回のメイン・エベントである「星空撮影」ですが、、、
夜になっても全然雲が無くなる様子もなく、とりあえず食事の後の宴会で時間待ち。
午後10時となっても雲は無くならないんですが、
まずは行ってみよう、ということで完全防寒装備に着替えて出発。
時々は、雲の切れ目から「満天降るが如く」の星空が顔を覗かせるのですが、、、
あっという間に雲の中へ・・・ (^_^;
寒さが厳しいので、星空は銀塩のEOS-1Vでのみ撮影です。
EF16-35mmF2.8L(21mm),三脚使用 EF16-35mmF2.8L(16mm),三脚使用
Av=F3.5,B(8.5分露光) Av=F3.5,B(31分露光)
八千穂レイク・日の出撮影
星空撮影は雲のせいで思ったようにはいきませんでしたが、
翌朝の日の出撮影にかけることに。。。(^_^)ゞ
前夜の星空撮影も寒かったのですが、翌朝も一層寒かったです。
皆、完全装備で撮影です。日が昇るまでは、凍えました。(^_^;
撮影場所の八千穂レイクは、
1月の「氷上走行会」で凍った湖面を走り回ったところですが、
この日はまだ完全には凍っていませんでした。
EF16-35mmF2.8L(35mm),三脚使用
Av=F4.0(+0.5補正),Tv=1/30
EF100-400mmF4.5-5.6L IS(115mm),三脚使用
Av=F4.5(補正なし),Tv=1/20
東南の空の雲が少し赤くなったかと思うと、
湖の向こうがどんどん明るくなっていきます。
EF16-35mmF2.8L(35mm),三脚使用 EF16-35mmF2.8L(35mm),三脚使用
Av=F6.7(-1.0補正),Tv=1/350 Av=F6.7(-0.5補正),Tv=1/500
残念ながら、やはり雲が多くて、日の出の太陽が雲に隠れてよく見えません。(^_^;
EF100-400mmF4.5-5.6L IS(160mm),三脚使用
Av=F5.6(-0.5補正),Tv=1/250
EF100-400mmF4.5-5.6L IS(100mm),三脚使用
Av=F8(-0.5補正),Tv=1/500
太陽はどんどん高度を上げていき、
湖面に映る日の光もどんどん明るく太くなっていきます。
EF100-400mmF4.5-5.6L IS(100mm),三脚使用
Av=F8(-1.5補正),Tv=1/3000 Av=F8(-1.5補正),Tv=1/6000 Av=F8(+0.5補正),Tv=1/2000
EF100-400mmF4.5-5.6L IS(150mm),三脚使用
Av=F5.6(-0.5補正),Tv=1/1000
EF100-400mmF4.5-5.6L IS(135mm),三脚使用 EF16-35mmF2.8L(35mm),三脚使用
Av=F8(-1.5補正),Tv=1/12000 Av=F6.7(+0.5補正),Tv=1/1500
EF16-35mmF2.8L(32mm),三脚使用
Av=F5.6(+1.0補正),Tv=1/350
この頃には、辺りもすっかり明るくなっていました。
EF100-400mmF4.5-5.6L IS(100mm) EF16-35mmF2.8L(35mm)
Av=F6.7(+1.0補正),Tv=1/60 Av=F6.7(補正なし),Tv=1/350
白樺・撮影
日の出撮影の後、宿に戻って朝食を済ませてチェックアウト。
日の出撮影した八千穂レイクのすぐそばの白樺の林で、白樺を撮影します。
昨夜降った雪が道路にうっすらと積もっていて、スリッピーです。
(←)雪の中で白樺を撮影する先生。
道路の側には、けっこう雪が残っています。
空の青さと、雪の白さ、そして白樺の木肌の白さが美しい。
EF28-70mmF2.8L(28mm) PL EF28-70mmF2.8L(63mm) PL EF16-35mmF2.8L(16mm) PL
Av=F6.7(+0.5補正),Tv=1/250 Av=F3.5(+0.5補正),Tv=1/2000 Av=F6.7(+0.5補正),Tv=1/180
EF16-35mmF2.8L(16mm) PL
Av=F4.0(+0.5補正),Tv=1/350
EF16-35mmF2.8L(32mm) PL EF16-35mmF2.8L(35mm) PL EF16-35mmF2.8L(35mm) PL
Av=F6.7(+1.0補正),Tv=1/750 Av=F6.7(+0.5補正),Tv=1/500 Av=F6.7(+1.0補正),Tv=1/250
清里・清泉寮〜まきばの館

白樺撮影の後、そのまま清里・清泉寮へ。
清泉寮売店のテラス 今回出動した3台の車
今日は、清泉寮売店のテラスから富士山が美しくはっきりと見えています。
EF100-400mmF4.5-5.6L IS(100mm) EF100-400mmF4.5-5.6L IS(260mm) EF100-400mmF4.5-5.6L IS(400mm)
Av=F4.5(+0.5補正),Tv=1/90 PL Av=F5.6(+1.0補正),Tv=1/500 PL Av=F5.6(+1.0補正),Tv=1/500 PL
木の間から見える、雪に覆われた八ヶ岳の山並み。
EF100-400mmF4.5-5.6L IS(400mm)
Av=F5.6(+0.5補正),Tv=1/350 PL

昼食は清泉寮のレストランで済ませて、
すぐそばにある八ヶ岳農場の「まきばの館」へ。
まきばの館からは、八ヶ岳農場の向こうに八ヶ岳の山並みをのぞむことが出来ます。
EF100-400mmF4.5-5.6L IS(100mm),三脚使用
Av=F8(+0.5補正),Tv=1/90 PL
EF100-400mmF4.5-5.6L IS(400mm),三脚使用 EF100-400mmF4.5-5.6L IS(400mm),三脚使用
Av=F8(+1.0補正),Tv=1000 PL Av=F8(-0.5補正),Tv=1/250 PL
【その他画像ライブラリ】
【う@湘のお部屋】 【カメラのお部屋】