第8回八ヶ岳林道オフミ(初日)
The 8th Mt. Yatsugatake Terrano Touring (Day-1)
(2005.06.18〜2005.06.19)
初日: |
勝沼・ぶどうの丘〜焼山峠〜大弛峠・昼食〜ナナーズ・滝見の湯〜駒出池キャンプ場 |
メインページ | ||
初日 | (↓)初日(BBQ) | (↓)二日目 |
【勝沼・ぶどうの丘(集合)】 | ||||||
集合は「勝沼町営・ぶどうの丘」。 家を早めに出てのんびりと行くつもりが、いつものことで出遅れて、 東名・御殿場から東富士五湖道路・中央道経由で勝沼へ。 大月JCTから笹子トンネルに入ったところで、 談合坂SA集合組と合流。 そのまま一緒に「ぶどうの丘」へ。 |
||||||
「ぶどうの丘」は、前に一度秩父林道オフの集合場所で来たことがあります。 売店は午前8時からオープンしているので、ワイン(白・辛口)を買出し。 |
||||||
|
【焼山峠】 | |||||||
「ぶどうの丘」を出発し、塩山市内のコンビニで昼食を調達した後、 焼山林道から焼山峠で小休止。 「ぶどうの丘」の標高は約500m、焼山峠までは約1,000mの標高差です。 |
|||||||
|
|||||||
焼山峠からは金峰牧場まで新しく出来た道路を通り、 柳平から「川上牧丘林道」経由で大弛峠へ。 |
|||||||
|
|||||||
林道は工事していて、 土日・祭日以外は通行止のようです。 | |||||||
|
|||||||
大弛峠の南側の林道は整備されていて、快適な登りです。 でも、きつい登りで油音計の針はどんどん上昇。(^^;; |
|||||||
|
【大弛峠・昼食】 | ||||||||
焼山峠から約800mの高度差を登りつめて大弛峠に到着すると、 そこには100台近くもの自動車が駐車場に入りきれずに 狭い道路にびっしりととまっています。 登山者がここまで車で来て、そこから山頂までハイキングに行ってるようです。 最近のハイカーのモラルって、かなり下がってますね。 |
||||||||
大弛峠から北に進むと、南の舗装路とは天と地ほども差があるダート道。 しかもかなりガレていて、 気をつけて走らないとタイヤをバーストさせてしまうかも・・ |
||||||||
|
||||||||
大弛峠を少し下がったところに、ちょうどいいパーキングスペースが。 ここで、昼食をとることにしました。 |
||||||||
|
||||||||
入梅したというのに、嘘のような良いお天気です。(^O^) 雨だと昼食とるのも大変ですが、晴れてて良かった。 |
||||||||
夜に備えて、お昼は軽く済ませます。(笑) | ||||||||
|
||||||||
今回、南西さんは愛犬「桃」を連れての参加。 | ||||||||
|
||||||||
大弛峠へ登りで水温上昇してしまったクラフト号。 応急措置で対策してます。 因みに、クラフト号は左ハンドルの Pathfinder です。 |
||||||||
|
||||||||
昼食済ませた後は、川上牧丘林道をそのまま北へ。 | ||||||||
|
||||||||
川上牧丘林道を下ったところに、 2000年の「第3回八ヶ岳オフ」で幕営した「廻り目平キャンプ場」があります。 あの時は雨にたたられましたが、、、それも懐かしい思い出です。 |
||||||||
キャンプ場過ぎたあたりで、議長から緊急停車の連絡が。 水温系の針が安定しないとかで、しばらく停車して落ち着くのを待ちます。 |
||||||||
川の向こうにそそり立つ「屋根岩」の奇岩。 ここは、岩登りのゲレンデとしてクライマの間では有名だそうです。 |
||||||||
【ナナーズ・滝見の湯】 | |||||
川上村にあるスーパー・ナナーズで食材の買出し済ませて、 県道・川上佐久線の途中の温泉「滝見の湯」で一汗流した後、 小海で国道141号へ出て駒出池のキャンプ場へ。 |
|||||
|
|||||
買出しの後、来た道を少し戻って、川上佐久線を北上。 半時間ほど走ったところに「滝見の湯」があります。 |
|||||
温泉に着くと、 直行組のひ@多摩さんとあ@八王子さんが既に到着していました。 |
|||||
|
|||||
温泉を出たところで、遅れて到着したCELL@多摩さんと合流。 そのまま、駒出池キャンプ場へ。 |
メインページ | ||
初日 | (↓)初日(BBQ) | (↓)二日目 |
八ヶ岳のお部屋に戻る | ||
う@湘のお部屋に戻る | テラノのお部屋に戻る | 私のお部屋に戻る |